
もし新社会人の頃に戻ったとしたら、どんな資産運用をするか?
現在、セミリタイア生活を送ることが出来ているのはインデックス投資のおかげと考えていますが、インデックス投資にたどり着くまでに少々回り道をしたのも確かです。今もし新社会人に戻れたとしたら(いまさら戻りたいという訳ではありませんが)、どんな資産運用をするのか考えてみました。もしやり直せるなら、もっと効率的に資産形成を行い、
自由な人生を目指して、セミリタイア生活を始めました
現在、セミリタイア生活を送ることが出来ているのはインデックス投資のおかげと考えていますが、インデックス投資にたどり着くまでに少々回り道をしたのも確かです。今もし新社会人に戻れたとしたら(いまさら戻りたいという訳ではありませんが)、どんな資産運用をするのか考えてみました。もしやり直せるなら、もっと効率的に資産形成を行い、
オンラインストレージをいくつか利用しています。例えば、Dropbox、Box、Google Drive、OneDrive、SugarSycなど。ところが、パソコンのOSをWindows10にアップグレードした頃から、SugarSyncで同期不良が発生するようになってしまいました。その解決策を備忘録としてまとめておきます。