「 インデックス投資 」一覧

もし新社会人の頃に戻ったとしたら、どんな資産運用をするか?

もし新社会人の頃に戻ったとしたら、どんな資産運用をするか?

現在、セミリタイア生活を送ることが出来ているのはインデックス投資のおかげと考えていますが、インデックス投資にたどり着くまでに少々回り道をしたのも確かです。今もし新社会人に戻れたとしたら(いまさら戻りたいという訳ではありませんが)、どんな資産運用をするのか考えてみました。もしやり直せるなら、もっと効率的に資産形成を行い、

世界株式市場、秋口以降は警戒が必要?

世界株式市場、秋口以降は警戒が必要?

今日(2017.07.11)のDIAMOND ONLINEに掲載の記事。 「堅調だった世界株式市場も秋口以降は警戒が必要だ」 " リーマンショックから約9年、世界経済の先行き期待、資産価格の上昇を支えてきた金融緩和が、徐々に引き締め基調の政策に転換される可能性は高まっている。 ~中略~

リタイア後の株式投資は戦線縮小すべきか?

リタイア後の株式投資は戦線縮小すべきか?

現在、私は会社員を辞めてセミリタイア生活を送っており、収入は株式配当金くらいしかありません。また、株価上昇によるキャピタルゲインを考慮したとしても、株式投資から得られるおカネで生活費を全て賄えるかどうかは微妙なところです。つまり、保有株式が大幅に高騰でもしない限りは、今後は資産総額が増加する可能性は低いことになります。

2017年上半期の米国ETF配当金まとめ

2017年上半期の米国ETF配当金まとめ

今年の上半期も終わったので、保有する米国ETFから入金された今年上半期分の配当金のまとめ。各ETFの2017年上半期分の「1単位あたりの配当金額」について、昨年2016年上半期分と合わせて、表にしてみました。昨年と比べて、増えているのか、それとも減っているのか?配当金が増加していけば、夢の不労所得生活も現実味を帯びてくるはず!

お金が理由で早期リタイア出来ない会社員はインデックス投資がおすすめ

お金が理由で早期リタイア出来ない会社員はインデックス投資がおすすめ

お金だけが理由で早期リタイア出来ないのならば、必要なお金を作るしかない訳です。やるべきことは単純です。悩んでいる場合ではないし、悩んでいるうちに定年になってしまいます。ただ、当然のことですが、問題はお金をどうやって作るのかということですね。

スポンサーリンク
レクタングル大_記事下




レクタングル大_記事下